ガラホ SH-01J を格安SIMで使う

はじめに

バランスが取れていて使いやすいガラホ AQUOS ケータイ「SH-01J」を DMM mobile の格安 SIM を入れて使う方法です。

SH-01J

ドコモから販売されている AQUOS ケータイ「SH-01J」は性能や価格、利便性のバランスが取れたガラホです。家族でキャリアから格安 SIM の DMM mobile へ変更する際に、中古で購入しました。
AQUOS ケータイ SH-01J サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh01j/index.html

SIM カード挿入

まずは SIM カードを挿入します。
裏面にリアカバー取り外し方法が記載されています。
SH-01J カバー
リアカバーを外すとバッテリーが出てくるので、「取り外し用ツメ」から取り出します。
SH-01J バッテリー
SIM カードと MicroSD カードのソケットが出てきました。
SH-01J 内部
しばらく見ない間に、ガラケーの SIM カード取り付けってこんなに複雑になっていたんですね…。
SH-01J SIM挿入1
図解がありますが、力を入れると簡単に壊しそうで震えながら取り付けました。
SH-01J SIM挿入2

APN の設定

無事起動しました。メインメニューを開き「設定(8)」を選択します。
SH-01J メインメニュー
設定から「ネットワーク(7)」を選択します。
SH-01J 設定
ネットワークから「ネットワーク設定」を選択します。
SH-01J ネットワーク
ネットワーク設定から「モバイルネットワーク設定」を選択します。
SH-01J ネットワーク設定
モバイルネットワーク設定から「アクセスポイント名(4)」を選択します。
SH-01J モバイルネットワーク設定
アクセスポイントの編集から、格安 SIM ごとに決められている APN を入力します。
SH-01J アクセスポイントの編集
以上で設定完了です。
PC メール・ウェブ・電話・LINE 機能が使用できました。

ホームプロフィール外部リンクのため、別ウインドウで開きますプライバシーポリシー

© 2023 Oishi Takanori / Made with Gatsby.js